5月22日(木)午後2時から、セブンイレブン大阪三国本町2丁目店において、コンビニ防犯合同訓練が、開催されました。セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・デイリーマート・ミニストップのお店の方々約60名が、ご参加頂きました。コンビニ連絡協議会西岡会長より、「平成19年からこの活動を開始し、今年で19年目になります。以前は、コンビニ強盗が多発していましたが、近年は、特殊詐欺の被害が増加しています。高齢者を狙った手口も巧妙化しています。コンビニは、地域の安全の拠点となるよう、みんなで協力して防犯意識を高めるよう努力しています。」とご挨拶を頂きました。また、淀川区役所から畑中副区長様、淀川警察署から加納生活安全課長様にもお越し頂きました。大阪府警察本部生活安全指導班による防犯教室と声掛け訓練が、実施されました。皆さん熱心に、訓練に耳を傾けておられました。ご参加いただきました皆様、暑い中大変お疲れ様でした。 防犯教室 還付金詐欺・サポート詐欺
声掛け訓練 ATMの前・レジ前
コンビニ防犯合同訓練に参加しました。
