7月8日(火)午後2時から、区民センター3階第1会議室において、常任理事・地区会長会(夏の防犯会議)を実施しました。夏の地域安全活動の実施要領(盆踊り・夏祭り等)、区民まつり、今後の行事予定等の議題について、話し合いが行われました。また、淀川警察署生活安全課、加納課長様より大阪府安全なまちづくり条例の改正に伴い8/1から施行される高齢者が携帯電話で通話しながらATMを操作することの禁止等についての説明があり、質疑応答も行われました。会議終了後、引き続き18地区会長会を開催し、各地区防犯会の会費等の見直しや青パト乗務員の現状について、意見交換を行いました。